飲食店の開業準備は用意しないといけないものが多すぎて、頭の中ではとても管理しきれません。
今回、私が今まで新店オープン準備に携わったときに必要だったものを、235項目のリストにまとめましたので参考にしてください。
注意
ここに書かれてあるリストが、全ての飲食店に必要なわけではないです。
また、お店の業態やコンセプトによってはここに書かれてあるもの以外に別途必要になるものもあると思います。

制服関係
男性用制服 | 女性用制服 | ||
エプロン | キャップ | ||
靴・サンダル | マスク |
レジ回り
レジ | キャッシュトレー | ||
カード決済機 | 電話本体 | ||
FAX本体 | 注文伝票 | ||
伝票ホルダー | 電卓 | ||
店舗印 | 個人印(個人事業の場合) | ||
シフト表 | 予約帳 | ||
朱肉 | 釣り銭ケース | ||
時計 | ゴミ箱 | ||
パソコン | プリンタ(FAX複合機も可) | ||
プリンタインク | コピー用紙 | ||
収入印紙 | ボールペン | ||
マジックペン | はさみ | ||
ホッチキス | ホッチキス針 | ||
画鋲 | 輪ゴム | ||
修正テープ | セロテープ | ||
ガムテープ | 両面テープ | ||
ものさし | 乾電池(各種) | ||
カレンダー | 薬類・カットバン | ||
携帯電話充電器 | 延長コード | ||
電球(各種) | 切手 |
ドリンク・デシャップ周り
ドリンクショーケース | 浄水器 | ||
持帰り用折(大) | 持帰り用折(小) | ||
持帰り用ビニール袋 | ワインオープナー | ||
栓抜き | アイスペール | ||
マドラー | アイストング | ||
シズラー | 酒燗機 | ||
空瓶入れ | ボトルネック | ||
樽ハイシロップ入れ | 消毒スプレー | ||
卓上用ワインクーラー | 取分け箸 | ||
取分けスプーン | お盆・トレー | ||
ホワイトボード | ホワイトボード(ペン) | ||
マグネット | 汚れ割り箸入れ | ||
ストロー | おしぼりトレー | ||
ゴミ箱 | ホース | ||
ポット | 魔法瓶 |
洗い場まわり
食器洗剤 | ハイター | ||
油汚れ洗剤 | ゴミ袋 | ||
ゴミ箱 | ジョッキスポンジ | ||
グラス用タオル | 食器用タオル | ||
スポンジ | たわし | ||
金たわし | タオル掛け | ||
雑巾 |
客席・卓上用品
メニュー表 | カスター(調味料トレー) | ||
調味料 | 爪楊枝 | ||
爪楊枝入れ | 灰皿 | ||
ハンガー | 幼児、子供用イス | ||
呼び鈴 | 客席用荷物入れ | ||
ひざ掛け | 取り皿 | ||
ハンガー |
グラス類
ロックグラス | 焼酎ロックグラス | ||
焼酎水割りグラス | ビアジョッキ | ||
ハイボールグラス | ビアタン | ||
ワイングラス赤 | ワイングラス白 | ||
冷酒グラス | シャンパングラス | ||
デカンタ | コーヒーカップ | ||
湯呑 | 追加スープ入れ | ||
おちょうし1合 | おちょうし2合 | ||
おちょこ | 冷酒おちょうし1合 | ||
冷酒おちょうし2合 | 冷酒おちょこ | ||
8タングラス | ピッチャー |
カトラリー
割り箸 | 取り皿 | ||
フォーク大 | フォーク小 | ||
ナイフ | スプーン大 | ||
スプーン中 | スプーン小 | ||
湯呑み | 急須 | ||
マドラー | 鍋用トング | ||
子供用スプーン | 子供用フォーク | ||
子供用皿 | 子供用コップ | ||
サラダトング | ディッシャー |
厨房用品
しゃもじ | ラップ | ||
キッチンペーパー | フリーザーバック | ||
ボール大 | ボール中 | ||
ボール小 | バット大 | ||
バット中 | バット小 | ||
缶きり | 泡だて器(大) | ||
泡だて器(小) | 皮むき器 | ||
大根おろし器 | 計量カップ大 | ||
計量カップ小 | 計量スプーン | ||
スライサー | 菜箸 | ||
木ベラ | ゴムベラ | ||
スプーン | お玉 | ||
ザル大 | ザル中 | ||
ザル小 | 薬味バット | ||
竹串 | 金串 | ||
トング | ソースポット | ||
タッパ大 | タッパ中 | ||
タッパ小 | 注文表差し | ||
フライパン(大) | フライパン(小) | ||
寸胴 | 卵焼き器 | ||
まな板(大) | まな板(小) | ||
HI用鍋 | レードル | ||
雪平鍋 | カンテキ | ||
鉄板 | 鉄板敷板 | ||
ペーパーホルダー | ゴミ箱 | ||
胡椒挽き | 量り | ||
ホイル | クッキングペーパー | ||
焼き網 | キッチンばさみ | ||
小分けビニール袋 | 濾し器 | ||
油引き | 手袋 |
厨房機器
IH | フライヤー | ||
バーナー | 炊飯器 | ||
ミキサー | フードプロセッサー | ||
電子レンジ | 冷凍ストッカー | ||
冷蔵庫 | 製氷機 |
その他
掃除機 | ほうき | ||
ちりとり | モップ | ||
靴べら | おしぼり | ||
おしぼりウォーマー | 汚れおしぼり入れ | ||
エアコン | サーキュレーター | ||
傘立て | ドアベル |
手続き等
衛生管理責任者 | 飲食業営業許可証 | ||
個人名刺 | 電話・FAXの番号取得 | ||
プロバイダ | クレジットカード決済審査 | ||
音楽プレイヤー | 電気 | ||
ガス | 水道 | ||
オープン案内DM |
以上、全部で235項目のチェックリストを紹介しました。
その他、必要な物はお店のコンセプトによっても変わっってきます。
面倒ですがこれらの物を一つ一つ潰しながら準備していきましょう。
-
-
飲食店を開業するまでの流れ【準備に必要な18項目】
飲食店を開業するには、やらなければならない事がいっぱいあってたいへんですよね。 私は今までカフェレストランや居酒屋など、5店舗の飲食店開業にたずさわりましたが、どの店も開業は大変でした。 ...
続きを見る